マウス

医学

カロリーを抑えた食事を、正しい時間にとれば長生きの効果が高くなることが判明

食事の量を減らすカロリー制限で、寿命が伸びることは動物実験でわかっていますが、どうやら食べる時間帯も関係してくるようなのです。
医学

固形がんの免疫療法に大きな進歩!超音波を使った副作用の出ない方法がマウス実験で成功

医学的に効果のあるがん免疫療法が改良されて、様々な種類のがんにも効くようになるかもしれません。超音波と遺伝子改変されたT細胞を使う方法は、非侵襲的で他の組織にも影響を与えません。
医学

乳がんと転移がんがきれいに消えた!マウスでの新薬実験

ヒトの乳がんに劇的に効いて副作用もない新しい治療薬が見つかったようです。まだマウス実験の段階ではありますが、即効性があって見えないレベルまでがんを縮小し、転移したがんや再発したがんにも効くといいます。
生物学

ボディビル用のサプリメントが、健康寿命や平均寿命を引き伸ばす!

ボディビルのサプリメントとして使われる、アルファケトグルタル酸(AKG)を餌として与えたマウスが、老齢になっても健康で寿命も伸びることがわかりました。
医学

痛みをシャットアウト!刺激されると痛みが消える脳の中枢を発見!

ここが活発に働くと、痛みを感じなくなる脳の部位があるようなのです。マウスを使った実験で、扁桃体に痛みを抑える部位があることがわかりました。麻酔が効くのもここのおかげ?
サイエンスニュース

ワクチンの効かない致死性ウイルスを排除!遺伝子編集した免疫細胞による治療法

ワクチンの効かないウイルスに対抗できるようになるかもしれません。免疫細胞であるB細胞の遺伝子を操作して、対象とするウイルスの抗体を大量に生み出せるようになりました。それをマウスに移植したところ、感染症を防いだのです。
サイエンスニュース

歳とともにある種の腸内細菌が少なくなり、糖尿病になりやすくなるという研究

老化とともに糖尿病が増えるのは、善玉腸内細菌が減るからかもしれません。新たな研究で、老化したマウスで特定の善玉細菌が減っており、それによってインスリン抵抗性があがることがわかりました。糖尿病の改善や予防に腸内細菌が役立つかもしれません。
スポンサーリンク