サイエンスニュース オウムアムアに次ぐ恒星間天体を発見?双曲線軌道を持つ彗星が太陽系に接近 アマチュア天文家が、太陽系外から侵入してきている最中の彗星と思われる天体を発見しました。確認されればオウムアムアに次ぐ2番めの恒星間天体の発見となります。 2019.09.15 サイエンスニュース天文学
サイエンスニュース 老化時計が巻き戻った!投薬試験中に生物学的な若返りが偶然見つかる 胸腺の回復を目的とした研究から、若返りの証拠が見つかりました。DNAに刻まれた老化の指標が巻き戻ったのです。試験に使われたのは一般に使用されている薬でした。 2019.09.09 サイエンスニュース医学
サイエンスニュース 植物は匂いでコミュニケーションをとっている!会話の内容を探り出す研究 植物同士が、匂いで会話をしていることがわかってきています。しかし、植物が放出する匂い物質は多様であるため、どの匂いがメッセージを伝えているのかは詳しくわかっていません。植物の会話を理解する研究が始まってきています。 2019.09.01 サイエンスニュース生物学
サイエンスニュース 地球より生命に適している!そんな条件の太陽系外惑星がありうるという研究 地球よりも生命に適した環境の系外惑星が、この広い宇宙には存在しうることがわかりました。観測データと最新のモデリングからわかったその系外惑星の条件とは一体何でしょう。 2019.08.24 サイエンスニュース天文学生物学
サイエンスニュース 遺伝子編集CRISPRによる遺伝子治療の臨床試験が始まる バイオ分野で革命を起こした遺伝子編集技術CRISPR/Cas9を医療へと応用するための臨床試験が初めて行われました。成功すれば、多くの遺伝病において新しい治療法が生まれる最初の狼煙となるでしょう。 2019.08.20 サイエンスニュース医学
サイエンスニュース 統合失調症の脳内では遺伝子時計が狂っていることがわかる 統合失調症患者の脳では、概日リズムに沿った遺伝子の発現に変化が見られることがわかりました。原因遺伝子が定かでない統合失調症が遺伝子の働きによって説明できるようになるかもしれません。 2019.08.17 サイエンスニュース医学
サイエンスニュース 生命誕生の最大の謎が解けた!?原初の環境での生体膜の安定化と複雑化を再現 生命にとって必須となる細胞膜ですが、原始の地球でどのように生み出されたかは謎でした。新たな研究でアミノ酸が膜を安定化させると同時に、生命の基本構成物を寄せ集めることがわかりました。 2019.08.14 サイエンスニュース生物学
サイエンスニュース 地球サイズの輝き!木星への天体の衝突をアマチュア天文学者が発見 木星への天体衝突の瞬間をアマチュア天文学者が動画で撮影することに成功しました。その輝きの大きさは地球サイズに匹敵します。 2019.08.10 サイエンスニュース天文学
サイエンスニュース 地球外生命見つかるかも!?初めてTESSによって、ハビタブルゾーンにあるスーパーアースが見つかる 太陽系外惑星探索用宇宙望遠鏡TESSによる観測から、太陽系から比較的近い恒星のハビタブルゾーンに系外惑星が発見されました。トランジット法で見つかっていることから、今後、高性能の望遠鏡によって大気組成が明らかにされるでしょう。生命の兆候を調べる絶好の天体となります。 2019.08.06 サイエンスニュース天文学
サイエンスニュース ソーラーセイルの実験が成功!ライトセイル2が太陽光を受けて高い軌道に移動 惑星協会によってクラウドファンディングの資金で行われた、ソーラセイルプロジェクト「ライトセイル2」の成功が発表されました。燃料のいらない遠くまで飛べる宇宙船の実現へと、一歩近づいたのでしょうか。 2019.08.02 サイエンスニューステクノロジー天文学