ゆっくりまばたきで猫に好かれる方法が実証される

猫 心理学

猫と仲良くなりたい人は、猫の目を見つめてゆっくりとまばたきすれば、猫も気を許して近づいてきやすくなるということが、実験で確認されました。

犬に比べると、飼い主との間にそっけない距離があるということで評判の猫ですが、そういった評判も、実はうまくコミュニケーションが取れてないからかもしれません。

猫の使うコミュニケーション方法をうまく利用し、笑いかけることができれば、猫も気を許してくれるはずです。

とはいえ、猫の笑顔は人間のものとは少し違うようです。

猫流の笑顔とは、目を細めてゆっくりとまばたきをすることです。

研究者たちは、猫と人間との関わりを観察することで、この猫流の笑顔で接することにより、飼い猫も、初対面の猫も人間になつきやすくなることを確認しました。

「動物行動の研究者であり、猫の飼い主であるものとして、このような方法で猫と人間がコミュニケーションを取れることを示せたのは、素晴らしいことです。」

と、英国サセックス大学の心理学者で「Scientific Reports」に掲載された研究を行ったカレン・マッコームは言います。

「多くの飼い主がすでにそうではないかと疑っていたことを、証拠を持って発見できたことに興奮しています。」

あなたも、猫と遊んだことがあるとすると、猫が半目になってゆっくりとまばたきするのを見たことがあるかもしれません。

この表情は人間が目を細めて笑顔になるのと似ており、猫がリラックスして満足したときに起こります。

この表情は猫にとっての笑顔と解釈できるでしょう。

逸話的には、この表情を人間が真似て猫とコミュニケーションを取ることで、仲良く開けた関係になれるというヒントはありました。

そこで、心理学者による研究チームは、ゆっくりとまばたきする人間に対して、猫がどう反応するのかを確かめるために、2つの実験をデザインしました。

最初の実験は、14の家庭から21匹の猫とその飼主に対して行われました。

まず、猫は家庭の環境でゆっくりと落ち着いています。

飼い主は、1メートル離れたところで猫と目があったらゆっくりとまばたきするように指示されました。

猫と飼い主の表情はカメラに記録されます。

猫が人間に対してゆっくりとまばたきを返したかどうか、人間が何も行動を起こさなかった場合と比較されました。

その結果、人間が何も行動しなかった場合に比べて、ゆっくりとまばたきをしたときの方が、より多くまばたきを返していることがわかりました

甘えネコ

pikabumによるPixabayからの画像

2つ目の実験では、8つの家庭からの24匹の猫に対して行われました。

この実験では、飼い主がまばたきをするのではなく、研究者たちがまばたきしました。

研究者たちと猫たちには全く面識がありません。

対照実験として、全くまばたきをしないまま猫を見つめる実験も行っています。

研究者たちは最初の実験と同じように、猫たちにゆっくりとしたまばたきを見せると同時に、猫に手を伸ばしました。

その結果、猫たちはゆっくりしたまばたきを返したばかりでなく、手に近づいてくる頻度も上がっていました。

あなたもこの方法で猫と仲良くなれるといいます。

顔にリラックスした笑みを浮かべてゆっくりと目を閉じ、2-3秒目をつぶったまま待つのです。

それを見た猫は同じようにまばたきを返してくれるはずです。

そうすることで、猫とある種の会話ができるのです。

猫の飼い主にとっては自明のことかもしれませんが、猫は以前考えられていたよりも、人間によく懐くことがわかってきています。

猫がそっけなく見えるのは、接し方を間違えているからであり、人間側の問題である可能性があるのです。

参考記事: Science Alert

コメント