天文学

ついに見えた!世界の電波望遠鏡をつないでブラックホールの観測に成功

ついに銀河中心の超大質量ブラックホールの画像を目にする日が来ました。観測に成功したイベント・ホライズン・テレスコープとは何でしょう。研究を思いついた博士とは?今後のブラックホール研究を加速するであろう偉業を紹介します。
テクノロジー

脳をコンピュータに繋いで操作!切開せずに脳内に電極を作る方法

脳に電極を埋め込むことの負担が軽くなる技術が開発されています。Synchron社が開発したステントロードは、ステント技術を応用して、頭を切開することなく埋め込める電極です。麻痺患者を救う臨床試験が認められたこの技術の可能性とは?
サイエンスニュース

ついに発見!?恐竜を滅ぼした隕石衝突時の大災害の様子がはっきりわかる地層

恐竜絶滅の謎にせまる大発見です。アメリカのノースダコタで、恐竜絶滅の原因となった隕石衝突直後に起きた大災害の証拠となる地層とたくさんの化石が発見されました。どのような状態で見つかったのでしょうか?
わかる!科学

なるほど!花が色と匂いでハチを誘う戦略が意外に深い

花の色と匂いは、ハチのような受粉媒介者を誘うように進化してきました。進化といえば、競争によるものと思われがちですが、研究によると、花たちは協力して同じ色と匂いを持つように進化したようなのです。
サイエンスニュース

コンピュータで生成!人工の細菌ゲノムが初めて作られる

細菌カウロバクターの最小ゲノム情報を元にして、コンピュータアルゴリズムを使って人工のゲノム配列が生み出されました。実体となるDNA配列も化学的に合成され、機能も調査されています。人工細菌は生み出されるのでしょうか?
サイエンスニュース

CRISPR技術を使って、遺伝病を15分で診断できる装置を開発

非常に感度の高い、携帯型の遺伝子変異診断装置が開発されました。CRISPR技術を応用したもので、臨床での利用を目標として研究が続けられています。将来は遺伝子診断が簡単で手軽になるかもしれません。
サイエンスニュース

英語を母国語としてマスターするのに必要な記憶容量は何バイト?

私達が言語を習得するために必要な情報量はどれくらいなのでしょうか?研究者たちが情報量をデジタルデータとして見積もりました。その結果、得られた数字は1250万ビット、記憶メディアに換算すると?
サイエンスニュース

心臓病を治す心筋パッチの材料は、なんと「ほうれん草」!

再生医療の研究は進んでいますが、難問は血管網を作ることです。ウースター工科大学の研究チームは、ほうれん草の葉脈を血管代わりに使うことで、心臓組織の足場を作ることに成功しています。その革新的な技術とは?
テクノロジー

まるでテレパシー!人の脳を繋いで考えを伝達することに成功

まるでテレパシーのように、ある人の脳から他の人の脳へと情報を送る実験が成功しました。信号の受信者は、送信者にしかわからない情報を元に、テトリスに似たゲームに正解することができたのです。複数の人でつなぐとどうなるのでしょう?
サイエンスニュース

統合失調症だと思って治療していたら、皮膚の感染症だった

急性症状から統合失調症と診断された少年は、精神病の治療を受けましたが良くなりませんでした。それもそのはず。少年の病気の原因は別の場所にあったのです。
スポンサーリンク